アクセス解析表示が変わった
2009年1月26日 Diaryもっと書くべき内容があったのか。
この表示の仕方はすごくいいと思います。
日記を更新した日も表示されているのでRSSなんかで見てる人(いるのかどうか怪しいが)がいるのかどうかがわかる。
やっぱり欲しい情報はその日訪れた人数と検索ワードだからそれぞれ"見やすくていい"っす!
感動!
あと、本日検索サイトからサイト内検索でソースを探している形跡(たぶん家計簿のソースだと思うんだけど…)があって嬉しかった!!
俺が作ったアプリでも欲しいと思ってくれる人がいるのかと思うと本当に嬉しいです。(大切なことなので2度言いました。)
ソースをアップするかどうか迷っています。
ただし、自分しか使わないつもりで組んでいるので
"かなりソースが汚い&バグが潜んでいる可能性がある&習作なのであんま参考にならない&仕様が古い(F900iTのDoja3.5)&俺が殆ど忘れていて、また知識も少ないので答えられないことが多い"
という危険性を内包しています。
参考程度で上記のことを了承していただけるならアップします。
ということで、この記事に気づかれたらコメントにどうぞ。
この表示の仕方はすごくいいと思います。
日記を更新した日も表示されているのでRSSなんかで見てる人(いるのかどうか怪しいが)がいるのかどうかがわかる。
やっぱり欲しい情報はその日訪れた人数と検索ワードだからそれぞれ"見やすくていい"っす!
感動!
あと、本日検索サイトからサイト内検索でソースを探している形跡(たぶん家計簿のソースだと思うんだけど…)があって嬉しかった!!
俺が作ったアプリでも欲しいと思ってくれる人がいるのかと思うと本当に嬉しいです。(大切なことなので2度言いました。)
ソースをアップするかどうか迷っています。
ただし、自分しか使わないつもりで組んでいるので
"かなりソースが汚い&バグが潜んでいる可能性がある&習作なのであんま参考にならない&仕様が古い(F900iTのDoja3.5)&俺が殆ど忘れていて、また知識も少ないので答えられないことが多い"
という危険性を内包しています。
参考程度で上記のことを了承していただけるならアップします。
ということで、この記事に気づかれたらコメントにどうぞ。
コメント